YAPC::Hiroshima 2024に参加しました

さいしょに

YAPC::Hiroshima 2024に参加しました。YAPCの参加は2023のKyotoと合わせて2回目になります。行ったことない広島まで行くか迷いましたが、結果として参加してよかったです。次回も参加したいです。

以下、箇条書きで振り返ります。

  • 思い出に残ったトーク
    • Introduce Hono v4!!!!
    • コミュニティと共に生きる - キャリアの螺旋と人生を変えた瞬間
    • (再演) 関数型プログラミングと型システムのメンタルモデル
    • 平成のエンジニアから令和のエンジニアへの遺言
    • キーノート(杜甫々さん)
    • YAYAPC全般
  • その他思い出に残ったこと

思い出に残ったトーク

Introduce Hono v4!!!!

小さい、早い、シンプルでWeb標準というのはやっぱり魅力的。

会場のガヤと興奮をオフラインで感じられててよかったです。私はSSGのデモが特に印象に残ってます。

自分のサイトもCloudflare Pages使っていて、バックエンドどうしようかな、と思っていたので、これを機にHono使いたいと思いました。

コミュニティと共に生きる - キャリアの螺旋と人生を変えた瞬間

そうだいんさんのセッション。1つ目から既にキーノートのようなセッション。

過去のYAPCの話も出てきて、名言のオンパレードでした。

以下、印象に残った言葉。

  • 遅くてもやらないよりはまし
  • 今始めるのが一番はやい
  • 計画的偶発性理論
  • それめっちゃチャンスだよ!
  • 手を動かしたものだけが世界を変える

私は「コミュニティの恩送りのループに巻き込まれる」と言うのが印象に残りました。

(再演) 関数型プログラミングと型システムのメンタルモデル

最近Haskellを勉強していたので楽しみにしていたセッション。

Haskellの構文を覚えても、いまいち書けるようになれてないんですが、関数型言語の考え方?に触れたので、これからもっと使いこなせるようになりたい。

平成のエンジニアから令和のエンジニアへの遺言〜技術情報を伝達する手段の変遷〜

登壇者全員がオーラありすぎて凄かったです。密度が濃く断片的にしか覚えてないですが、印象に残ったのは以下です。

  • 情報収集の仕方
  • 「最近は個人開発がファッションっぽい」
  • 「昔は良くも悪くもマサカリを投げ合う文化だった」
  • 初めて参加するときはみんなボッチ
  • ボッチなら登壇をしよう

特にぼっちなやつは登壇をしよう。というのは「静かな人の戦略書」にも載っており、わりとエビデンスある話だと思いました。

ただ、ぼっち=I(内向性)である可能性が高いと思うので、人に話しかけるのはエネルギー消費が激しいですし、一人の時間はそれなりに大事になるかと思います。場合によっては、懇親会で燃え尽きて、二次会はとても参加できぬ…。という人もいるんじゃないかと思います。

キーノート(杜甫々さん)

とほほさんの登壇。

伝説を超えて実在したのか、レベルの人が目の前で喋ってるだけで興奮するのに、内容がエモい話じゃなく、ひたすら好きな事について喋ってるのが興奮を超えて尊敬と憧れと感動を感じてしまいました。

テクニカルライティングの話もありましたが、極限まで文章を削る、必要な箇所のみ強調するなど、自分が技術記事書くときに参考にしたい内容が多く勉強になりました。

あと個人サイトの作成したい欲がすごい出てきた。各種サービス(noteやはてなブログ)も良いけど、HTML、CSS、JSとレンタルサーバーだけでサイト構築するのやってみたい。

自分自身でいうと、サービス使ってると流行り廃りで、コンテンツごと破棄 or 放置して新しく始めるループに陥ってる気がするので、なにか策を考えたいです。

YAYAPC全般

多くは語れませんが面白かったです。主催してくれた方に本当に感謝です…!

私も登壇申し込んで、発表させていただきましたが、他の登壇者とトーク力の差を痛感しました。次、登壇のチャンスが巡ってくるまでには、もっとうまく喋れるように努力したいと思います。

その他思い出に残ったこと

クラフトビール

広島市内から1h以内に醸造所が6個もあり、どれも美味しかったです。特にBREAK EDGE BEER WORKSさん直営店のCircle Pitは、どれも美味しくまた訪れたい!と思いました。

あと、今さら#yapcbeerタグがあるのを知ったので、次回YAPC参加時は忘れずにこのタグつけるようにしたいです。

以下、写真&ツイート

 

音戸温泉

ホテル近くの温泉銭湯。

見た目や料金は完全に銭湯ですが、泉質は間違いなく温泉でした。ナトリウム泉とのことでしたが、しょっぱいだけじゃなく、苦味?もあるような泉質でした。

浴槽、水風呂、サウナの導線もよく、繁華街からのアクセスもよく、夜24時までやってるのも嬉しい。

次、広島くるときはココもセットで訪れたいと思いました。

 

広島観光

広島は初めてでしたがめちゃ楽しかった。公共交通機関1h以内に世界遺産が2つあり、市内は徒歩でも広電でも移動可能。タクシーも初乗りが安い上に数が多い。飲食店の数も多く、人も適度に多くて賑わいを感じる街でした。

お好み焼きは名物だけあって、夜遅くまでやってるお店も多く、3日間でたくさんお好み焼き食べました。肉玉そば or 肉玉うどんという種類がありましたが、私はうどんのほうが好みでした。

技書博9にサークル参加してきました

技書博9に参加しました。これは、2019年の第二回以来のサークル参加となります。もともとは2020年の技書博3にも参加する予定でしたが、コロナ禍の影響で中止となり、その後はあまり外出もせず、久しぶりのイベント参加となりました。

参加のきっかけ

参加を決めたのは、10月に受け取ったサークル参加案内のおかげです。今年は技術書典14にも参加しており、そのために再印刷した本があったので、それを技書博9に持参しました。参加費が1,000円と手頃だったことも、参加しやすかった理由の一つです。

会場・イベントの雰囲気について

イベント当日、10時にJR蒲田駅に到着し、そこから約10分歩いて大田区産業プラザPiOの大展示ホール(1F)に到着しました。初めての会場でしたが、駅から見える大きな建物でわかりやすかったです。会場は広く、天井も高い、THE・即売会という雰囲気で、リラックスしてイベントを楽しむことができました。また、豪華な弁当、カフェスペース、イベントなど、参加者を飽きさせない工夫が随所に見られました。

買った本

今回購入した本には、以下のものがあります:

・LINE BOTで始める「居心地の良い」コミュニケーションの実践 ・情報処理技術者試験(論文)を村上春樹風に論述した本 ・理系のための経理入門 ・XRってなんだ!? ・『なれるSE』聖地巡礼御茶ノ水・神保町編 ・『なれるSE』の本 大阪聖地巡礼

どの本も内容が濃く、非常に面白かったです。特に村上春樹やなれるSEについては、過去に熱心に読んだ時期があったので、懐かしい気持ちで読むことができました。自分は評論系の本が好きだということに気づきました。

失敗したこと

見本誌の提出時に、奥付に発行所の記載がないことを指摘されました。これは、元々電子版で頒布していた本を印刷した際のミスでした。幸い、発行所を記載した紙を挟むことで解決しましたが、次回は気をつけたいと思います。

まとめ

技書博9への参加はとても良い経験でした。技術書典に比べて出店数や参加者は少ないかもしれませんが、イベント自体の満足度は高かったです。 どことなくコミケの技術評論島のような雰囲気があり、これからも続いてほしいと思います。

YAPC::Kyoto 2023にオフラインで初参加しました #yapcjapan

YAPC::Kyoto 2023にオフラインで参加しました。

以前から存在は知っており、いつか参加できればと思っていたイベントでした。

結果から言えばとても良かったです。

 


## 良かったこと

### セッション

各セッションはどれも面白く、YouTube LIVEの裏トークも含めて楽しめました。

セッションはPerl以外の内容も多く、どのセッションもとても参考になりました。技術的な内容が充実しており、技術欲が非常に刺激され、つよつよエンジニアになりたいという気持ちを強く揺さぶられました。あとは、ChatGPTの話題多かったです。盛り上がりをオフラインでも感じられて良かったです。

特に廃墟の話、キーノート、裏トークが面白かったです。印象に残っているのは「遅くてもやらないよりはマシだ」という言葉です。

 

 

### 会場

会場は広々としていてゆとりがあり、会場の外にも飲食店が多く、過ごしやすかったです。京都駅からも近く、アクセスが良かったです。

会場の近くには「はなの湯」というスパ銭があり、午前中はスパ銭のリラクゼーションルームからYouTube LIVEを見ながら楽しんでいました。

 

### ノベルティ、スポンサーブース、オフライン

ノベルティやスポンサーブースも盛り上がっており、色々なノベルティをもらえたのが嬉しかったです。自分はステッカー好きなので、久々のオフラインイベントで色々なステッカーをもらえてよかったです。

YAPCのバッグは結構使い勝手良さそうなので普段遣い出来そうです。

会場周辺はこのバッグ持ってる人が多く遊戯王を思い出しました。

 

f:id:scrpgil:20230319235021j:image

 

また、各企業の方、気になっているサービスのエンジニアの方とお話する機会があり、とても良かったです。

オフラインなのでTwitterでしか話したことない方やスターエンジニアな方々を目にする機会があったのも良かったです。

 

## 心残り

完全に自分ごとですが、前夜祭イベントに参加しなかったのは心残りでした。久しぶりの大阪だったので、そちらで無茶しすぎました。宿もとれなかったので、次の日、午前中のコンディションがすこぶる悪かったのも心残りです。

また、月曜日の朝が早いので早めに京都でないといけないのも心残りでした。次回は懇親会などの打ち上げイベントに参加してみたいと思います。

 

## まとめ

YAPCは一回は参加したいイベントだったので、今回参加できてよかったです。次回チャンスがあればLT枠に参加してみたいと思います。その時は、仕事でPerl触っていたときの話の供養でもできればと思います。

 

あとは、まだ見れてないセッションをアーカイブで見たいと思います。

 

## 追記

頂いたノベルティは社内で共有しました!

ステッカーなどで社内でわいわいできるのはオフラインの良いところ!