scrap book: 勉強ノート

IYJB: いくで、やるで、人生は勉強や!

RubyKaigi2024に参加しました。

2024年5月15日から19日に沖縄で開催されたRubyKaigi 2024に参加しました。今回は2023年の松本での参加に続く2回目の参加です。

体調について

残念ながら、2日目あたりから風邪っぽい症状が出てしまい、3日目はホテルと会場を行き来しながら休み休み参加しました。after partyやRuby Music Mixinには参加できず、非常に無念です。5月18日にはホテルから出ず、この文章を書いています。

セッションについて

RubyKaigiのセッションは、Rubyを使っている人ではなく、Rubyを作っている人のセッションが多いです。昨年は事前準備が不足していたため、理解できないセッションが多かったですが、今年は事前にセッション内容を調べたり、ChatGPTに質問したりしていたので、理解できない状況は減りました。

セッション内容は昨年の続きのようなものも多く、YJIT、Ractor、RBS、パーサーなど、今後も参加を重ねていけば、より楽しめるようになりそうです。特に気になったセッションは以下の通りです。見逃したセッションも多いので、YouTubeでのアーカイブが楽しみです。特に、Ruby Commiter Worldが見たいです。

The Frontend Rubyist

An anthropological view of the Ruby community

無料でダウンロードできるとのことです!教えていただき感謝します!

YJIT Makes Rails 1.7x Faster

RubyKaigiについて

コロナ禍が収束し、大規模カンファレンスが復活する中で、RubyKaigiは少し特殊な印象を受けるカンファレンスです。

  • Rubyという国産言語のもと、多くのコミッターが集まること
  • コミュニティの人数が多く、カンファレンス期間中は街にRubyistが溢れること
  • 歴史が長く、地方コミュニティも含めて一度に集まるため、同窓会的な雰囲気があること

参加者のレベルは様々ですが、会自体は「Rubyを作る人」のセッションが主体です。参加者は「Rubyを使う人」が多く、登壇者をヒーロー的に追いかけるエモさを感じました。

ホテル(民宿)でXを見て思いましたが自撮りが多いのもヒーローが集まるこのカンファレンスならではの特徴かも?(これがMatzがキーノートで言ってたRubyKaigiの価値観の破壊かも?)

沖縄について

5月の沖縄は昼は暑く、夜は涼しいため、完全に油断して体調を崩してしまいました。初日にもっと暖かい格好をして寝ていれば、2日目以降の体調不良は防げたかもしれません。

コンビニやお店の文化は東京と大きく異なり、何をしても楽しかったです。滞在期間中、さんぴん茶を数え切れないほど飲みました。ご飯も色々食べたかったですが、風邪の症状によりあまり食欲がありませんでした。

次回の開催場所について

会社のメンバーと予想していたのは札幌、石川、新潟などでしたが、次回の開催場所は松山(愛媛)と聞いて驚きました。ただ、松山はクラフトビールのお店が多いので、次回も是非参加したいと思いました。

まとめ

今年のRubyKaigiは体調不良で十分に楽しめなかった部分もありましたが、多くの有意義なセッションを学ぶことができました。来年も事前準備をしっかりとして、健康管理に気をつけながら参加したいと思います。Rubyコミュニティの一員として、今後もこのカンファレンスを楽しみにしています。